骨再生(骨造成)インプラント治療
- TOP
- 骨再生インプラント治療
豊富な骨補填材を使用し、院内で骨再生(骨造成)を行います
インプラント治療を行うにあたり、骨量が足りない・骨が弱いといった症状を持つ患者様に
当院では骨再生(骨造成)治療を合わせて行っております。
当院では国内外の骨補填材を取り揃えており、患者様一人ひとりの症状に合わせ骨補填材の選定を行います。
骨再生(骨造成)インプラント治療とは
インプラント治療は本来、口腔内のインプラントを埋入する部分に充分な骨量・骨質がない場合、行うことができません。
そのため、従来であれば患者様自身のお口の中以外の別の場所から骨を取り出し移植する方法が用いられることが多く、この骨移植手術によってインプラントの埋入自体は可能になりますが、患者様のお身体への負担が大きく、治癒期間も長くなってしまうというデメリットも有りました。
少ない種類から選び取るのではなく、骨の状態によって骨補填材を患者様一人ひとりに確実に合ったチョイスを行います。
サイナスリフト法(上顎洞挙上術)
上顎の骨のすぐ上には上顎洞(じょうがくどう)と呼ばれる空洞が存在します。この空洞があることで上顎は下顎に比べて骨の量が少ないのが一般的です。
また、上顎の奥歯をすでに失ってしまっている患者様の場合、歯を失ってからの時間経過が長いほど骨吸収によって空洞が拡がっていることが多く、インプラントを埋入する為の十分な骨の量がない場合が多の方に見受けられます。
そのため、大きな空洞となってしまった上顎洞に骨を移植したり、骨補填材で上顎洞を埋めることで、上顎洞の底の厚みを増やしインプラントを埋入するために十分な骨を作り出すのです。
このように動脈や神経を切るというリスクを回避し、またインプラント治療に必要な骨を作り出す術法をサイナスリフトと呼びます。
GBR法
歯を失ってから長い時間が経過すると元々歯があった場所の周りの骨(歯槽骨)が時間とともに吸収されてしまいます。
先にも述べたとおり、インプラントは十分な骨がないと埋入することができません。骨吸収がされてしまったままの骨ですと骨量が足りないためそのままではインプラントの治療に進むことができません。
そこで、歯槽骨が不足している場所に、粉状にした自家骨や骨補填材で埋めて人工膜(メンブレン)で覆うことにより骨吸収で減ってしまった骨を再生する術式をGBR法と呼んでいます。
ソケットリフト(上顎洞挙上術)
従来のソケットリフト法は、上顎洞底部を専用の器具で押し上げたり、たたいたりする為、上顎洞内にある膜が破けてしまうリスクを常に伴いました。
当院がソケットリフトで使用するCAS-KITは従来の術式とは違い、叩いて広げるような術式ではないため上顎洞内の大切な膜が破けにくく従来法に比べ格段に安全性が上がりました。
また、患者様にとっての負荷が少ないというのもこの術式の大きな特徴となります。術者が使いやすく、患者様への負担を最低限に抑えることができる。これが当院がCAS-KITを導入している理由です。
通常の術法の場合、骨にドリルで穴を開けるので、上顎洞の膜を傷つけてしまう常に可能性がありました。CAS-KITを使うとドリルが骨を全て貫通するわけではないので、膜を破るリスクを最小限に抑えることができます。
拳上した上顎洞の膜の中に骨補填材を填入し人工骨で骨の厚みを増やします。
この術法によって、長いインプラントであっても十分埋入が可能になります。
低速で回転させたCAS-KITで、上顎洞内への骨移植や骨圧縮を少しづつ進めていきます。
CAS-KITにストッパーを装着することで、膜が破れる危険性を減らし上顎洞へのインプラント埋入手術の施術時間を従来より短縮することができるようになりました。